"Keep Looking"ー血液の病気 治療中、

「数万人に1人」の血液の病気だと診断され、治療中です。治ったときのことを見つめ続けたいです。プロフィール画像を押すと、紹介ページに行きます。

2024-01-01から1年間の記事一覧

最近の「アパ・ルーム」が良すぎる

私は、デボーショナルガイド(黙想の手引き)である、「アパ・ルーム」を読んでいます。これには、日々の聖書箇所とそれに関連した体験談・祈りが掲載されています。正確には、毎日読む時間はなかなか取れないので、週末に何日か分を読む感じです。そして、…

意識して「脱・超完璧主義」?

少し更新が久々になりました。現在の仕事量は多くないのですが、読書等でそこまで暇ではない生活をしています。さて、最近は座右の銘について書いていることが多かったですが、今回はその一つにした「脱・超完璧主義」について。自分は、結構完璧主義だと思…

情けは自分のためになる(はず)

今日は、家族で関東の某所から都内某所の展覧会へ。(自分で以下のようなことを書くと、自慢げにも見えるかもしれませんが)行きの新幹線では、東京に近づくにつれてだんだん混んできたため、最後の1駅分は席を立って、誰かが座れるように。帰りの新幹線で…

生かされて、何をするか

前回の記事、「気分の落ち込み少々」を読んでくださった方で、私を少し心配して下さった人もいるかと思います。すみませんでした。ようやく、「普通」の状態になってきたかな、と思います。前回の時期は、「色々なこと」が別の日程ではありましたが、近い時…

気分の落ち込み少々

幾つかのきっかけがあって、この一週間は気分の落ち込みがありました。正確には、治ったとは完全には言えないかな、と。(詳しく書いていませんでしたが、このブログで話題にしているのとは別の病気というのは、こちらに近いです)そういう時の気持ちの切り…

ストレス解消法を増やしたい

最近は、「?」で終わるタイトルが連続してしまったので、今日は上記のようなタイトルにしてみました。前回の更新日から考えてみると、一件、自分の予想外、ちょっとうまくいかないことがありました。当然、ストレスが自分にかかってくるわけです。そういう…

Keep Looking のための座右の銘?

あることがきっかけで、座右の銘を考えたいと思っています。そもそも、座右の銘とは「常に身近に備えて戒めとする格言」(広辞苑)ということのようです。第一候補は、「情けは人のためならず」。また広辞苑からの抜粋ですが、これは、「情けを人にかけてお…

ちょっとシェイプアップしたい?

えーと、最近の検査結果から考えると、上記のような感じです(^_^;)時系列に沿って書くと、まずは、仕事を再開するにあたって、スーツを幾つか着てみたのだけど、ズボンがキツくなっていて(自分のサイズが大きくなっていて)、調整をしました。さらに、最近人…

少しの予定外があっても

少し前に、新型コロナウイルスに罹患。今は発症日を0日とした場合、6日~10日の間です。一番辛かったのは、上の方法で数えた場合の2日目でした。病院、処方してもらった薬、家族の支えのお陰で、今は平熱近くになりました。ありがとうございました。また、…

自分づくり

なんと今年初めての投稿です。こんなに更新の時期が空いてしまい、申し訳ありませんでした。理由としては、ここで書いている病気とはまた別の病気で、何ヶ月か入院をしていました。その入院のあと、自宅療養を少しの期間して、その後に仕事に復帰することが…